かるちゃあ・よもやま日記

音楽・漫画・アニメ・映画・ART・ゲーム・その他についてつれづれ~に語ります。現在20代前半。

シュガーベイブ「SONGS」

 

 「はっぴいえんど」が日本語ロックなら、こっちは日本語ポッポスだと言わんばかりの、1975年とは思えないカラフルな楽曲で溢れる一枚。

 

 「DOWN TOWN」のイントロが弾きたくて、下手くそなりに一生懸命コピーしてみたりなんかもしました。

 

 山下達郎よりも、こっちを先に聴いてました。高校生の時、邦楽名盤漁りをしていた中で、浜田省吾佐野元春井上陽水吉田拓郎のアルバムと出会い、そして大滝詠一の音楽と衝撃的出会いをした僕は、ナイアガラの歴史を掘り下げていくにあたって、取りあえずはポップで聴きやすそうなこの作品を選ぶ事にしました。

 

 シュガーベイブはアルバムも一枚だし、コンプリートしやすそうだと。(しかし、後にレコードを買ったり、ナイアガラCDブックを買ったりと、この作品は一筋縄ではいかない事にすぐ気づくのでした…)

 

 名曲「DOWN TOWN」を始め、多くのアーティストにカバーもされている事から、意外にシュガーベイブの存在を知っている人は多い。(少なくとも僕の周りでは)

 

 僕の世代だと、それ町のオープニングだったり、達郎のベストにも曲が入っていたり。二回り位上の大人に聴かせると、ひょうきん族!というリアクションが帰ってきました。世代じゃないので、タケちゃんマンとかブラックデビルとかしか知りません(笑)

 

 この作品を聴いて、改めてシュガーベイブを発掘した大滝詠一は凄い!とより心酔したし、山下達郎は勿論、大貫妙子作品も集めようとなりました。取りあえずヨーロッパ三部作と世間で呼ばれる作品をCDで三枚手に入れ、大貫妙子さんの音楽に気づけばユーミンよりもハマってしまった。

 

 この間も関ジャニがテレビでシュガーベイブをカバーしていたらしく(僕は見ていないのですが)、気になった友達がいたのでCDを貸したら見事にハマってくれました。

 そんな感じで色んな人に貸していたので、最初に買ったCDは、ケースがバキバキです。

 

 ハマり始めた頃は、ボーナストラックに入っている「夏の終わりに」や「パレード」、「愛は幻」なんかもメロディアスで素晴らしいから、「SONGS2」、作れるじゃんとか思ってました…。(今じゃ絶対にありえないと分かりますが)

 まあ「夏の終わりに」以外は各ソロ作品等で発表されているので良しとしましょう…。(あ、でも名曲「ユーミン」も未収録ですね)

 

 あとは僕がまだ学生だった頃、シュガーベイブっぽい曲を作るのをコンセプトに結成されたバンド「あっぷるぱい」が巷で話題になっていました。アルバムも一枚きりしか出していない所が本家らしいですよね。この2010年代初めの時期は、まだインディーズのシティポップブーム夜明け前って雰囲気で、新世代のバンドがどんどん出てくる感じがたまらなかったです。その時の事についてもそのうち書きたいな。

 

 とりあえず、まだ聴いたことない方がいましたら、是非聴いて欲しいです!。

 

 

SONGS 30th Anniversary Edition

SONGS 30th Anniversary Edition

 
SONGS

SONGS